コロナ危機から一転 JAPANブランド育成企業に当法人が採択されました!!しかし高齢化・人手不足で大変です 障がい・非障がい問わず職員求めています!
Update:2020年9月26日
今年は新型コロナウィルスに翻弄される日々です。
それがここに来て一転! 国が進めている全国の中小企業のブランド力を挙げようと取り組んでいるJAPANNブランド育成事業で当法人が採択されました。数多い高知県内の企業の中から選ばれたことは大変名誉ですが、いかんせん高齢化・人手不足がここにきて足かせとなっています。
春先の出来事は何だったんだと思うほど周りがどんどん動き始めました。高知県西部の竜串にオープンした水族館SATOUMI人気で一気に活気づいたようですね。大月町ではいちごマカロンバスクが苺氷り本舗さんの苺氷りとともに好調です。
大月町道の駅「ふれあいパーク大月」さんありがとうございます。
この流れに乗ろうと10/3(土)・10/4(日)に中央公園で開催される高知市主催の地産地消マーケット「テイクアウトフェスタ」に出店します。街の盛り上げに私たちも一役を担います。
苺氷りにいちごマカロンバスクをトッピングして販売します。さらに毎週高知県庁生協で販売しているレネーのホテルカレーも販売です。
日曜市も同時出店となります。超忙しくなります。
10月6日からは毎年恒例の高知市針木の「まるはり」新高梨のジャムづくりが始まります。
6・10・14・17日の4日間で1.5tの大きな新高梨の皮むき作業が待っています。高知市内の全小中学校の児童・生徒の給食でジャムが提供されます。
一つ一つの事業が、障がいのある人たちが社会貢献の一翼を担う価値ある仕事です。
しかしいかんせん、障がいのある人たちも菓子工房レネーでの勤続年数が長くなり高齢化が進んでいます。若い世代の人たちも入ってきていますがまだまだ不足しています。
さらに指導する立場の人たちも同様に高齢化が進み若い力と知恵、そして技術が求められています。
これまでの当法人の活動内容がJAPANブランド育成企業として評価されたものと思いますが、この期待に応えるためにも今から世代交代を進めていかなければと大変焦っています。
若い世代の障がい・非障がいの方を広く求めています。県外から移住希望の方も大いに歓迎します。
News
- Renee News (181)
- Challenged News (68)
最新記事
- 2021.01.20News, Renee News, 今月のPickUP
高知の素材を旅する「美糖質タルト… - 2020.11.21News, Renee News
11/21朝からたくさんのお客様… - 2020.11.20News, Renee News
地方テレビ局が連携して地方の事業… - 2020.11.20News, Renee News
超低糖質フェア 11/21.22… - 2020.11.12News, Renee News, 今月のPickUP
菓子づくりの経験者を募集するにあ… - 2020.10.07Challenged News, News
定額給付金の寄付をしてくださる方… - 2020.09.26News, Renee News
コロナ危機から一転 JAPANブ… - 2020.09.15News, Renee News
新高梨ジャムの季節になりました~… - 2020.09.04News, Renee News
障がい者の雇用を守るため皆さんの… - 2020.08.06News, Renee News
ブルーベリータルト 今が旬!…