28年12月17日に開催された「キッズバリアフリーフェスティバル」のブースで開催した「親子で備えチョキ!〜おうちでできるとっさの手当て〜」
お手伝いしてくれた高知県立大学災害看護の院生も子ども心にかえり大変盛り上がりました。
10/30のWS「防災をオーダーメイドで考える」の開催の模様を写真パネルで紹介しました。
集まってくれた親子にちょっとした工夫で応急処置をすれば助かる命がたくさんあることをお話しして、実際にどこのおうちにもある傘や雑誌、手ぬぐい、毛布を使って応急処置をやってみます。
今回大活躍の「つなみまん」はインドネシアから留学生として災害看護を学んでいるハストロ・ドゥイナントアジさんでした。お疲れ様です。
News
- Renee News (182)
- Challenged News (68)
最新記事
- 2021.01.21News, Renee News, 今月のPickUP
審査員の皆様から頂いたご意見:ス… - 2021.01.20News, Renee News, 今月のPickUP
高知の素材を旅する「美糖質タルト… - 2020.11.21News, Renee News
11/21朝からたくさんのお客様… - 2020.11.20News, Renee News
地方テレビ局が連携して地方の事業… - 2020.11.20News, Renee News
超低糖質フェア 11/21.22… - 2020.11.12News, Renee News, 今月のPickUP
菓子づくりの経験者を募集するにあ… - 2020.10.07Challenged News, News
定額給付金の寄付をしてくださる方… - 2020.09.26News, Renee News
コロナ危機から一転 JAPANブ… - 2020.09.15News, Renee News
新高梨ジャムの季節になりました~… - 2020.09.04News, Renee News
障がい者の雇用を守るため皆さんの…