今回のテーマは電話の対応についてロールプレイングで学びました。
お盆休みや、販売と重なり少人数となりましたので、とにかくみんな忙しい。
普段から職場で電話対応している人はそれなりに御うまく対応しているなあと思える人と
丁寧語の言い回しで苦労している人もいますね。
相手の依頼に対して、自分がどこまで答えてよいのかは以前に学んだ「権限」が関わってきますよね。
わからない、判断がつかない場合は、必ず上司に確認しないと生半可な応対で会社に大きな
損失を与えることもあるので要注意ですね。
かなりハイレベルの電話応対でロールプレイングができたと思います。
就職後はぜひこの経験を生かしてください。
活動報告
- 青少年チャレンジ塾 (16)
- おいしいプロジェクト (13)
- 土佐の日曜市 (10)
最新記事
- 2020.06.03Challenged News, News, 活動報告, 高知県災害弱者センター準備室
コロナで考えた~避難所は複数考え… - 2020.01.25Challenged News, News, 活動報告, 高知県災害弱者センター準備室
2019年度IoT/AI×日ごろ… - 2019.12.24Challenged News, News, 活動報告, 高知県災害弱者センター準備室
IoTやAIで誰もが生きやすい社… - 2019.06.22Challenged News, News, 活動報告, 高知県災害弱者センター準備室
高知県に災害弱者センターをへんし… - 2019.05.10活動報告, 高知県災害弱者センター準備室
就労支援プログラムの体験学習でき… - 2019.05.04活動報告, 高知県災害弱者センター準備室
リクルートが開発する就労支援プロ… - 2018.08.24活動報告, 高知県災害弱者センター準備室
災害弱者支援センター準備室の8月… - 2018.07.06活動報告, 高知県災害弱者センター準備室
障がい者が防災に取り組みたくなる… - 2018.06.16活動報告, 高知県災害弱者センター準備室
第17回高知ふくし機器展 バリア… - 2017.11.15活動報告, 高知県災害弱者センター準備室
高知県災害弱者支援センター準備室…